Javaに関する様々な情報をご紹介します。

Javaに関する様々な情報をご紹介します。
評価

0

if文のネストで質問です

下記のコードだと正の整数はちゃんと動作するのですが、0や負の整数にすると動作しなくなります。
最近javaを勉強し始めて始めて質問させていただきます。お願いします。

public class aiueo {
    public static void main(String[]args) {
        int a=0;
        if(a>0) {
            System.out.println("aは正の整数です");
            if(a%2==0) {
                System.out.println("aは偶数です");
            }
            else {
                if(a==0) {
                    System.out.println("aは0です");
                }else if(a<0){
                    System.out.println("aは負の整数です");
                }
            }
        }
    }

}

2

回答

180

閲覧

2件の回答

評価

30

>0や負の整数にすると動作しなくなります。
これの続きが書いてないので、何をしたいのか、聞きたいのかが質問者以外に伝わらない。

評価

0

555

回答する

ログインしていません。

ログインしなくても回答はできますが、ログインすると、質問・回答の管理、更新があった場合のメールでの通知を受けることができます。 アカウントをお持ちでない方は会員登録を行ってください。

ユーザ名匿名