Javaに関する様々な情報をご紹介します。

Javaに関する様々な情報をご紹介します。
評価

0

Javaインスタンス大学課題

複数のインスタンス(直角三角形)のうち、1つをターゲット
のインスタンスに指定する。そして、ターゲットと一致する
インスタンスをカウントし(ターゲットもカウントに加える),
一致数を表示するプログラムIdentifierを作成せよ。
ただし、以下のソースを用いること。
/*Rtriangle*/
class Rtriangle{
    //クラスフィールド
    *一致数カウント用のクラスフィールドequalNumを宣言する。
    
    
    //インスタンスフィールド
    double side1;
    double side2;
    double ANGLE=90.0;
    
    //コンストラクタ
    Rtriangle(double s1, double s2){
        *受け取った引数で、side1,side2の値を設定する.
        
    }
    
    // toStringメソッド
    public String toString() {
        *辺1,辺2の値を示す文字列を作って,return.
        return"[side1="+side1+",side2="+side2+"]";
    }
    //thisと引数のRtriangleを比較して,等しかったらtrue,
    if(this)
    //等しくなかったらfalseを返す
    boolean equals(Rtriangle a) {
        if(a==null) {
            return false;
        }else if(side1==a,side1&&side2==a,side2) {
            return true;
        }else {
            return false;
        }
        }
    }
/*Identifierクラス*/
public class Identifier{
    //メインメソッド
    public static void main(String[] args) {
        Rtriangle[]rt=new Rtriangle[3];
        rt[0]=new Rtriangle(6.0,10,0);
        rt[1]=new Rtriangle(23.0,7.0);
        rt[2]=new Rtriangle(6.0,10.0);
        
    *r[0]をターゲットとし<Rtriangleの変数targetで参照し>,ターゲットを表示する.
        
        for(int i=0;i<rt.length;i++) {
            *i番目のインスタンスを表示する.
            if(/*ターゲットとi番目のインスタンスが等しいかどうか*/){
                *等しい場合,一致数のカウントを1増やす.
            }
        }
        *一致数を表示する.
    }
}
            }
            
        }
    }
}

受け取った引数でside1,side2の値を設定するの時点で詰まっています。プログラム初心者の私に教えてください。

1

回答

72793

閲覧

1件の回答

評価

0

http://www.javaroad.jp/bbs/bbs_rule.htm
ここに掲示板のガイドラインがあるので、まずは読んでおこう。

質問から6ヶ月以上経過しているので、回答を書き込むことはできません。