0
jarファイルのダブルクリックからの起動に失敗します
先日、Javaアプリのインストール作業を行った際、何故か特定環境でjarがダブルクリックで起動出来ないという現象に遭遇しました。
・jarのショートカットをダブルクリック→起動しない
・jarを直接ダブルクリック→起動しない
・jarのショートカットを編集して 「java -jar jarファイルフルパス」の形式にする→起動する
先ず最初に疑ったのは、JREが入っていないか、まともにインストールされていないのではないか、でした。
しかしながら、コマンドプロンプトからjava -versionを叩くときちんとバージョン情報を返してきますので、JREがまともに入っていないわけではないようです。
次に疑ったのはレジストリとシンボリックリンクでしたが、こちらも確認した所、問題ありませんでした。
試しに一度JREをアンインストールし、Program Data配下に作られるJREのシンボリックリンクのフォルダをリネームして再度JREをインストールしてみましたが、結果に変化はありません。
その後、ユーザ環境変数とシステム環境変数を設定してみましたが、こちらも変化はありませんでした。
(シンボリックリンクは問題無く出来ていた為、設定しても無視されていた可能性の方が高いように思います)
また、アプリの仕様上、同梱されているJREを使用する形式になっているのではと疑ってみたのですが、インストール資産にJREは含まれていませんでした。
ただ、手元のWindows8.1環境に当該資産をインストール・実行してみたところ問題無く動作する為、インストーラそれ自体が破損しているワケではないようです。
※検証環境にWindows10が存在しなかった為、やむを得ず8.1で試してみています。
後はUAC周りが何か悪さをしているのではないか、と疑っているのですが、ココを弄ると他のアプリケーションにも影響を及ぼすため、まだ手を出していない状況です。
OS Windows10 64bit
JRE Version 8 Update 161(64bit)
※念のため32bit版 JREでも試しましたが、状況は変わりませんでした。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご教授頂けませんでしょうか。