0
JDBCのConnectionクラスの追加
Java+mysqlでアプリケーションを開発しています。
データベース接続にJDBCを使用しています。
Connectionクラスの使い方が分からなくて、質問させて下さい。
なお、AutoCommitはFalseにしています。
質問内容なのですが、トランザクションを使用してCommitしたものがSelectできなくて困っています。
複数のユーザーがアクセスしてくるサーバーアプリケーションを作っています。
アプリケーション内ではユーザー毎にスレッドを生成していて、Connectionインスタンスもユーザー毎に持っています。
ここで、ユーザーAさんがINSERTをしたあとにSELECTをするとデータを取得できます。
次にユーザーBさんがSELECTするとデータを取得できません。
ユーザーAさん:INSERT
ユーザーAさん:SELECT ・・・データ1件
ユーザーBさん:SELECT ・・・データ0件(取得できない)
COMMITできていることはコンソールから確認しました。
そこで次のことを試してみました。
ユーザーAさん:INSERT
ユーザーAさん:SELECT ・・・データ1件
ユーザーBさん:SELECT ・・・データ0件
ユーザーBさん:DBコネクション切断
ユーザーBさん:DBコネクション接続
ユーザーBさん:SELECT ・・・データ1件(取得できた)
ということは、Connectionのインスタンスはstaticで共有する(1つを全ユーザーで使用する)あるいは、SQL実行毎に接続切断の必要があるということなんでしょうか。
使い方が分からず質問させて頂きました。
宜しくお願いします。