0
文字列のみの押下でリスト表示したい
「RSシミュレータ」で検索かけるとでてくるサイト同様に、文字列を押下した際リストが表示されるようにしたいのですが、通常のリストとは違うので全くわかりません。
0
「RSシミュレータ」で検索かけるとでてくるサイト同様に、文字列を押下した際リストが表示されるようにしたいのですが、通常のリストとは違うので全くわかりません。
0
>「RSシミュレータ」で検索かけるとでてくるサイト
たくさんあるんだけど。
どれにせよ多分JavaScriptよ。
そのサイトのソースコードでも解析したら?
それが一番早いわよ。
0
てんこさん、回答ありがとうございます。
詳しく書けなくてすみません。。。
ちなみに「RSシミュレータ」は下記のサイトです。
http://o245.oops.jp/don/RSSimulator.html
「ソースコードの解析」っというのは、表示==>ソースでソースを見るってことでしょうか・・・?
ソースを見ると、
<script type="text/javascript" src="js/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.cookie.pack.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.selectboxes.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/script.min.js"></script>
</head>
<body>
<table id="header" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">
<tr>
<td><img id="title" src="img/top.png" alt="REDSTONE シミュレータ" /><span id="version"></span></td>
<td valign="bottom" align="right"><img src="../lime/lime.cgi?16" width="1" height="1"><img src="cgi/cnt/g_counter.cgi"></td>
</tr>
</table>
っとしか書いてなくて、「js/script.min.js」でサブルーチン?のように処理を呼び出してるだけなのかな・・・?と思ってるんですが、もしそうなら、どうやってその飛んだ先のソース見るのでしょうか・・・?
0
http://f32.aaa.livedoor.jp/~azusa/index.php?t=ajax&p=jquery_plugin_forminput
Select box manipulation
これかねえ。
まあJavaの話題じゃないですね。
0
・・・
HTMLの相対パスの読み方も勉強するべきね。
まずはそこからよ。
0
またの返信ありがとうございます!
てんこs>相対パスについて調べて、ソース見つかりました!ありがとうございます。解析してみます!
Ks>サイト見てみたらjavaと関係なかったようですね;すみませんでした;
とりあえず、解析してみようと思います!ありがとうございました!
質問から6ヶ月以上経過しているので、回答を書き込むことはできません。