0
Classname.class の意味
初心者の質問で申し訳ありません。
”クラス名”.classって(classが赤色)どういう意味なのですか。どこを参照すればいいのでしょうか。
教えて下さい
0
初心者の質問で申し訳ありません。
”クラス名”.classって(classが赤色)どういう意味なのですか。どこを参照すればいいのでしょうか。
教えて下さい
0
えと、コンパイル済みのクラスファイルのことでしょうか?
http://www.javaroad.jp/java_basic1.htm
赤色って、どこでどう赤いんでしょうか?
お聞きになりたいことがいまいちつかめていません^^;
何をしていて(どこを見ていて)疑問が出ましたか?
0
synchronized(hoge.class) {
:
}
みたいなやつですか?
0
コンパイル済みだと思います。
Eclipse使っていると、例えば、this.とかって赤色になりますよね。それと同じように.classが赤色なのです。
0
private static final Logger logger = Logger.getLogger(TradeManager.class);
みたいなやつですね。すみません、先にこれを出さなくて
0
クラスリテラルで検索してみてください。
ちなみにHoge.classなどとするとこれまでは、クラスが初期化されていましたが、J2SE5.0から初期化されなくなったようです。
VMが定数プールでクラスリテラルをサポートするようになったためのようです。
0
>Eclipse使っていると、例えば、this.とかって赤色になりますよね。それと同じように.classが赤色なのです。
EclipseでJavaのキーワード(予約語)を赤?で表示するように設定してあるから、そうなるわけです・・
って、そういうことを聞きたいのではないような?
でも、Javaの解説で殆ど出てこないような気がしたりするのは何故だろう?とか、ずっと思ってたりですけど。。
質問から6ヶ月以上経過しているので、回答を書き込むことはできません。