0
HttpUrlConnectionのJavaバージョン6と7の差異について
お世話になっております。
経験が浅いもので、質問させて頂きます。
Javaで画像データを分割してダウンロードをしており、
アプレットでHttpUrlConnectionを使用しています。
これまではJavaのver.6.21で問題無く挙動しておりまし
たが、
ver7.21の端末で実行した際に、ダウンロードが失敗し
ました。
内容としては、分割してダウンロード後にファイルを結
合し、
サーバ側のファイルサイズと一致チェックを行なってい
ますが、そこでのエラーでした。
分割の方法ですが、計算によって5242880バイトごとに
区切り、
HttpUrlConnectionのsetRequestPropertyで"Range"を指
定しています。
例)conn.setRequestProperty("Range", "bytes=0-
5242879");
その際、ファイルサイズ"10241306"バイトの画像データ
の場合、
1回目:Range Header = bytes=0-5242879
2回目:Range Header = bytes=5242880-10241306
となり、それぞれサイズをHttpUrlConnectionの
getContentLengthで確認すると
1回目:5242880バイト
2回目:4998426バイト
となるはずですが、
1回目:5242880バイト
2回目:5242880バイト
となってしまっています。
HttpUrlConnectionのsetRequestPropertyで"Content-
Length"を指定すればと思い、
設定してみたのですが、解消されません。
ちなみに、ループ処理内でHttpUrlConnectionのインス
タンスを作成しているので、
再利用をしているわけではないと思われます。
ここからが質問内容です。
?JavaのバージョンごとにHttpUrlConnectionの
Content-Lengthが異なる、という事象について
なにかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
?HttpUrlConnectionのContent-Lengthを設定する際の
メソッドは、
setRequestPropertyではないのでしょうか?
(getRequestPropertyで"Content-Length"を指定した
結果、nullが返ってきました)
拙い文章、質問で恐縮ですが、どなたかご助力のほど、
よろしくお願い致します。